「山と花」紀行
大船山

十倉

♪風の祈り

コース
車道

北摂の山

バス停

(兵庫県 三田市)

溜め池

H22年10月21日(木)

コース=波豆川口迄バス(\540、)=大舟時
     登山口ー大舟寺跡ーコルー大船山
     峠(大磯・十倉分岐)ー溜め池ー十倉集落
     −バス(\540)=三田駅

大船山

舟寺(大舟寺)跡 11:37

467

コル(峠)右に行くとばの十倉・波豆川方面・左の登山道を山頂に向かう

コウヤボウキ
(キク科コウヤボウキ属

コル

11:49

△653m

大舟寺跡

所々にロープの張られた勾配のある
小さな岩場を縫って登り詰める

11:55

波豆川

バス停

499

大舟寺

登山口

      紐鶏頭(アマランス)
アマランスとはギリシャ語のしぼまないが語源

溜め池の土手に咲く姫アザミ

十倉集落 登山口14:12着        民家に咲いていたヒモゲイトウの花

▲360

南には丹生山と羽束山   そして       有馬富士

十倉集落より大船山

バス停

石祠に木造りの社が祀られている

木々間を登りつめると大船山山頂・三角点653m

樹齢約300年を越える

県指定文化財(三田」市天然記念物)

12:04

三田駅

町仏  滝の標識がある
   右の滝方面を取る

11:32

11:35

ローブが張られた暗い坂をもぼり、開けた先に 舟寺跡が見える

11:24

地蔵と町数を刻んだ町石がある参道を登って行く

11:17

キノコのようです

ソバナ(キキョウ科)

溜め池3つ目

13:45〜14:00

13:1613:25まで休憩

民家で枝豆を一株 X円で分けて頂き、葉を取って帰る2kgあり
帰宅ご湯掻いて冷凍にする 美味しい黒豆でしたそしておまけに茄子の土産

頂く、秋の楽しい 山 歩きでした

10:10

大舟寺のカヤ(イチイ科)

桜がチラホラと咲いていた

(だいしゅうじ)

15:50発のバスでJR三田駅へ戻る

波豆川口

二階から吊るされた鐘 10:25

10:35

左の大船谷・ 町石道を行く

二階建茅葺の鐘楼

コルまで戻り暗い林の中をくだり羽束川の畔十倉へと波豆川・大磯方面との峠に
着くここから十倉に向かう

混合林の狭い道を下り十倉集落へち下る
、途中に3つの溜め池を過ぎるとまもなく十倉
集落に出る

大舟寺山門

12:50まで昼食タイム

15:40